【ページ更新日:2020年9月30日】
毎日Pythonでは、毎日簡単なPythonのプログラムコードを紹介していきます。
今日のプログラムは「Python問題集」のコードをもとにしております。
多くの問題がプログラムコードと共にまとめられておりますので、初学者の方にオススメです。
今日のプログラム
コードは次の通りです。
どのようなプログラムか考えてみてください。
a = input("1つ目の数字を入力してください >>> ") b = input("2つ目の数字を入力してください >>> ") int_a = int(a) int_b = int(b) #再帰関数 def gcd(a, b): if b == 0: return a else: return gcd(b, a%b) print ("2つの数字の最大公約数は {} です".format(gcd(int_a,int_b)))
Pythonはインテンド(行頭のスペース)がズレるだけでエラーの原因になります。
コピペする場合は次のコードからしてください。
コードのURLはコチラです。
今日のポイント
- input
- int
- format
今日の出力
今日の出力は次の通りです。
今日のコードの説明
input
- input は、キーボードから文字列を入力することができます
- ポイントは、数字を入力してもstr型、つまり「文字列」として入力されます
- そのため、キーボードから入力されたものを数値として扱いたい場合は、次に説明する int関数 を使用してint型にキャスト(型変換)する必要があります
int
- データの型を int 型に変換することができます
- たとえば、次のようにすると str 型から int 型に変換できます
x = input("数字を入力してください >>> ") y = int(x)
- 上記のinput関数に対して、半角の「1」を入力します
- 変数 x には、str 型の「1」が入ります
- 変数 y には、int 型に変換された「1」が入ります
- データの型を変換することを「キャスト」という
- int関数の他に、float関数やstr関数などもあります
- int関数の引数に、「あ」や「<」などの数字以外のものを入力すると例外エラーが表示されます